GOOGLE NEWS(キーワード:ワウペダル)
価格:30980円
(税込、送料別)
1967年にCry Babyが世に出てから50周年を記念して作られた”24金メッキのCry Baby”の登場です!
仕様はGCB95と同じになります。
価格:90828円
(税込、送料別)
6つのフリーケンシー・レンジを駆使することで、とことん設定を追い込めるワウの最高峰。 ワウ・ペダルにはペダル型の筐体という制約がありましたが、 ペダルと音作りをするラックを分けたことで、音作りを担う部分を拡大し、驚くほど音作りの幅が広いワウが誕生しました。
価格:14980円
(税込、送料別)
ジミヘンドリックス本人が使用したトーマス・オルガン製のワウペダルのサウンドを再現し、通常のクライベイビーの約1/2のサイズになりました!トゥルーバイパス仕様 世界限定2,500台(うち日本国内300台)
価格:9504円
(税込、送料別)
一番人気のベストセラーワウペダル。非常にベーシックなサウンドで、初心者からトッププロまで愛用者は幅広く、お値段もお手頃。定番中の定番です!
価格:12400円
(税込、送料無料)
CRY BABY を半分のサイズにしたミニワウ。ペダルボード組み込みに便利。 ミニにしても実力は変わりません。さらに内部設定でLow/Vintage/GCB95とヴォイシングが変えられます。
価格:12800円(税込、送料無料)
1966年 Thomas Organデザインのオリジナルクライベイビー「GCB95」の限定カラーが登場。
Jimi Hendrix、Eric Clapton、Buddy Guy、David Gilmourなど多くの偉大なミュージシャンが使った伝説的なワウワウペダル「Cry Baby」。世界限定1500台!日本国内196台限定のプレミアムなワウペダルです。
価格:14256円
(税込、送料無料)
現代におけるCRYBABY マスター、ザック・ワイルドとのコラボレーションにより、ダンロップは最強のワウペダルを創り出すことに成功しました。彼の求めていた、特別に厚みのあるシャープなワウ効果は、精密にチューンされた回路により実現することができました。また、ハードな使用に耐え得るヘヴィ・デューティーなボディと、無骨な剥き出しのメタルハードウェアがこのモデルの雰囲気をより一層高い次元に引き上げています。
価格:15120円
(税込、送料無料)
オリジナルのワウペダルのサウンドを決定付けていたのは、イタリアFASEL社のインダクターでした。この伝説的なインダクターが、オリジナル独特のワウのエンベロープやゴージャスな音色を演出していたのです。ダンロップ社は長年、入手困難とされてきたこのインダクターを入手し、クライベイビーの回路に組み込むことに成功しました。長い間ギタリストの憧れであった、あのワウ・サウンドが30年の時を越えて今甦ります。
価格:16632円
(税込、送料無料)
CRY BABY を半分のサイズにしたミニワウ。ペダルボード組み込みに便利。 ミニにしても実力は変わりません。さらにQとボリューム設定調節付。ペダルでオートリターンスイッチング
価格:17280円
(税込、送料別)
ワウペダルの基本中の基本、クライベイビーの上位機種。ワウで変化させる6段階の周波数レンジ切替とQ(ピークの強さ)の調整が可能。様々なタイプのワウサウンドを表現可能。鋭いハイを持った攻撃的なトーン、ダウンチューニングのサウンドもしっかりかかるヘヴィなトーン、緩やかなカーブのヴィンテージ風トーン等自由自在!自分流にアレンジして下さい!+26dBまで可能なブーストスイッチもついておりますので、ワンキックで一気にドライヴするワウサウンドも可能です。
価格:34020円
(税込、送料無料)
1967年にデビューして以来、世界中の ギタリストに愛されてきたクライベイビー。その50周年を記念し、GCB-95を 24金メッキ仕様にしたスペシャルモデル。
価格:18360円
(税込、送料別)
池部楽器店40周年記念モデル 世界的トップクラスのエフェクターメーカー、MXRブランドやCrybabyで有名なDunlop社に池部楽器店の40周年を記念するモデルをオーダー!Dunlop社製品開発責任者である天才エフェクターデザイナー"Jeorge Tripps"氏にサウンド、機能をリクエストし完成したワウペダルCrybabyの特別仕様です!
価格:18900円
(税込、送料別)
Q-ZONE Fixed Wahは赤ファーゼルインダクターを用いた、固定されたワウペダルのサウンドを鳴らすことができるペダルです。周波数範囲を選択し、ツマミを回してスイートスポットを設定して、エフェクターをオンにすれば豊かな響きのワウ半止めサウンドをいつでも鳴らすことが出来ます。
価格:19656円
(税込、送料別)
FASELインダクターを搭載した良質なワウサウンドに、SLASHのサウンドを強力にサポートするハイギン・ディストーションを搭載したハイスペック・ワウペダル。ワウとディストーションの切り替えも可能。
価格:21060円
(税込、送料別)
Eddieが実際に使っているCrybabyはカスタマイズされていて、ハイQでワイドなスイープと、カーブが特別に作られていてます。それによりミッドが効いたローエンドまでスイープできるヴォーカルのようなサウンドが得られます。
価格:16632円
(税込、送料別)
●多くの有名ベーシストも愛用するクライベイビー「105Q」を約半分のサイズにアレンジ。
●踏み込むだけでONになり、脚を離すと自動的にOFFになるオートリターンスイッチ、ボディーサイドのボリューム&Qコントロールは「105Q」の仕様を継承。
●より軽量なアルミハウジング。
価格:28728円
(税込、送料別)
ペトルーシ本人が使用するラックタイプのクライベイビーで設定されたサウンドを基本に、本人監修のもと6バンドEQを搭載したカスタムモデル。内部トリムによるエフェクトON時のヴォリューム、Q(クセの強さ)、6バンド。ON/OFFの視認に便利なLED装備。スモークドクローム仕上げ。
価格:25747円(税込、送料別)
Dunlopのエンジニア達は何十年もの間大衆を魅了し続けている燃え上がるようなCrybabyによる RIFFイズムをこの新しいシグネイチャーモデルに反映させるべく、カークオリジナルのEQ、ヴォリューム、トーンセッティングを正確に測定し、採用しました。
価格:27216円
(税込、送料別)
コイル部にFASELインダクターを採用することにより、甘く歌うような高域の伸びを実現。また図太く唸るようなトーンをもつ「DEEP モード」と、バディ・ガイ独自の暖かく鈴のようなキャラクターをもつ「BG モード」の二つの回路を1台に凝縮。本体サイドに取り付けられた2種類のLEDが現在選択されているモード、エフェクトのON/OFFを表示。
価格:21700円
(税込、送料無料)
Joe BonamassaのレスポールとシステムにフィットするようにデザインされたCryBaby。外装はクラシックな銅色のトップに黒のボディを配しています。
価格:25920円
(税込、送料無料)
Slashのためにワウの周波数をローよりにチューンして、特別に巻いたコイルを使用。高いダイナミックレンジとワイドなスィープが特徴です。
価格:22464円
(税込、送料無料)
多くのギタリストと共に、ジム・ダンロップと エンジニアのサム・マクレーが生み出したマルチなワウ、535Qその535Q発売より20周年を迎えるにあたり、それを記念して特別 な装いを纏い限定生産されることとなりまし た。
価格:21060円
(税込、送料別)
重厚かつ重苦しく憂鬱な世界観を表現した、グランジ・ブームの先駆者「アリス・イン・チェインズ」。ワウで奏でられたダークで粘りのある独特のサウンドを表現する事をコンセプトに製品化されました。
価格:28350円
(税込、送料別)
The Billy Duffy Signature Cry Baby Wahは、スイッチレス・モデル「GCB95Q」をベースに2つの異なるトーンキャラクターをサイドのスイッチで切り替えられるスペシャルなペダルです。1つはベーシックなGCB95Qモード。もう1つはウォームなヴィンテージワウをモデルにしたオリジナルインダクターを使用したカスタムモードになっています。
価格:23394円
(税込、送料無料)
もはや伝説となったギタリスト”ダイムバック・グレル”と共に開発を重ねた末、遂に完成にたどり着いた、彼のシグネイチャーモデル。これまでのワウペダルの中でも、最も柔軟性に富んだ強力なこの”CRYBABY FROM HELL”は、ワウの可変域を6段階調整可能な《Qコントロール》、+15dbまでのブーストが可能な《ヴォリューム・ブースト》機能(ON/OFFの LED付き)、ペダル内部に設置されたな《セカンドアウトプットジャック機能》切り替えスイッチ等、様々な機能が凝縮された究極のワウペダルです。
価格:19800円
(税込、送料無料)
多くのギタリストと共に、ジム・ダンロップとエンジニアのサム・マクレーが生み出したマルチなワウ、535Q。 その 535Q 発売より 20周年を迎えるにあたり、それを記念して特別な装いを纏い限定生産されることとなりました。外装は今までのクライベイビーにない、古い洋食器のような高級感のあるピューター仕上げで、それにマッチするスイッチやノブが使用されています。機能面では通常の 535Q と同様、ワウで変化させる周波数のレンジ切替とQ(ピークの強さ)の調整、さらにブーストが +26dB まで可能となっています。
価格:35424円
(税込、送料無料)
V847ワウペダルを上質にスペシャル・モディファイ!! ON/OFFスイッチの絶妙な踏み心地を体感下さい! JHS Pedals の Super Wah mod は、Vox のワウをあなたが所有してきたワウの中でも最も便利で音楽的なサウンドを奏でるワウにするオプションです。ストックのVoxワウは高域のロスが非常に激しく、バイパス時のサウンドも良いものではありません。JHS Pedalsではこれをトゥルーバイパスにすることで、バイパス時のトーンを入力時のトーンと同じにすることができました。さらに、ON/OFFの状態を示すLEDインディケーターを追加し、その他にもいくつかの改良を施しました。
価格:4990円
(税込、送料別)
VOXが長年培ってきたワウ・ペダルに関してのノウハウを惜しみなく投入。サウンド面においては、現代のワウ・ペダルの代名詞的存在であるV847をパーフェクトに踏襲し、これぞワウ・サウンドの神髄といえるでしょう。また、1960年代のワウ・ペダルではオーソドックスな外装であった黒のちりめん塗装を採用し、クラシカルな雰囲気を醸し出しています。
価格:7538円
(税込、送料別)
プロ・ミュージシャンのサウンドに対する要求がそれまでに比べて一気にバリエーションを見せ始めた1960年代、世界に先駆けてWAH WAH PEDALをリリースすたのがVOXでした。その独特の効果はアーティストたちの圧倒的支持を集め、数々の名演を残し、それと共にVOXのWAH WAH PEDALもスタンダード・モデルとして、長い間支持され続けてきました。
価格:12960円
(税込、送料別)
V847モデルをベースとし、大胆にもユニオン・ジャックをあしらったV847 Union Jackが新登場。水転写技術によって、艶やかな表面加工を施し、ペダル部も白と青を基調としたユニオン・ジャック・カラーで統一感を演出。足元にあるだけで、ロック・スピリッツが沸き起こり、自ずと演奏にも力が入る、そんなワウ・ペダルの登場です。
価格:14463円
(税込、送料無料)
世界中の伝説的ギタリストに愛用され続けているワウ・ペダル、VOX V846を再びこの世に。 プリント基板を一切使用しない、タレットボード・ハンド・ワイヤード配線を採用。バイパス時の音質劣化を最小限に留めるトゥルー・バイパス回路を採用。V846特有のサウンドを再現するヴィンテージ仕様のHaloタイプ・インダクター。より繊細なコントロールを可能にし、耐久性にも優れた新開発のVOXオリジナル・ポット。低ノイズの純国産・釜屋電機製カーボン・コンポジット抵抗。耐久性と踏み心地に優れたカーリング製フット・スイッチ。堅牢で信頼感あふれるスイッチ・クラフト製ジャック。高級仕様のポリエステル・フィルム・コンデンサー。
価格:7540円
(税込、送料無料)
V847は、現在でも絶大な人気を誇るV846(有名アーティストの所有機材としてよく紹介されていますが、実際の生産台数は少なく、ギタリストの羨望の的となっているモデル)を、オリジナルの金型を使用したスタイリングだけでなく、サウンドの可変範囲を左右するペダルのラック&ピニオン・ギア、さらにはサウンドの個性を決定するコイルなど、細部に至るまで完全に再現。本物のVOXだけが持つフォルムとサウンドを実現します。
価格:1728円
(税込、送料別)
従来のWahはゴム足があるため、Pedal Boardに取り付けの際ネックになっていました。ゴム足を外しても、ネジの頭が出ているので段差が出来てしまい、うまく取り付けられませんでした。(裏蓋に直接マジックテープで止めるとはがすときに鉄板が曲がってしまう等、トラブルも多かったですね)ネジの部分は落とし込みにしてあるので、底面は平なので、このままPedalBoardに取り付ける事が可能になります。
価格:25980円
(税込、送料別)
フルトーンの製作したインダクターはコアをチューンした手作りで、黄金期の60年代VOXと同タイプのワイヤーと許容電流を搭載しています。サーキットボードにカーボン抵抗を使用し、キャパシターはヴィンテージサウンドを醸し出すマイラーtracon、ゲインと低音の特性を変更出来るレゾナンスコントロールを内蔵しました。
価格:38880円
(税込、送料無料)
CLYDE-STD-WAHの機能に加え3つのモード切替スイッチをボディ側面に搭載。さらに、エフェクトON時のブーストも可能。アジャスタブル・トリマーにより、レゾナンス(ゲイン&ローレンジ)の微妙なコントロールが可能。エフェクトOFF時にもトゥルー・バイパス回路により音質劣化皆無。新たに「Buffer Level」と「On/Off」のミニスイッチを装備しており、Buffer Levelは最大20dbもの原音に忠実なクリーンブーストとして効果を発揮し、状況に応じてOn/Offの切り替えが可能となっております。
価格:41472円
(税込、送料無料)
CLYDE-STD-WAHの機能に加え3つのモード切替スイッチをボディ側面に搭載、さらに、エフェクトON時のブーストも可能。アジャスタブル・トリマーにより、レゾナンス(ゲイン&ローレンジ)の微妙なコントロールが可能。エフェクトOFF時にもトゥルー・バイパス回路により音質劣化皆無。ブースター/バッファー効果持つ「Fuzz-Friendly Circuit」を新たに装備し、FuzzFaceなどゲルマトランジスタを装備したファズペダルに対して最良のワウトーンが得られるようになりました。新たに「Buffer Level」と「On/Off」のミニスイッチを装備しており、Buffer Levelは最大20dbもの原音に忠実なクリーンブーストとして効果を発揮し、状況に応じてOn/Offの切り替えが可能となっています。
価格:47520円
(税込、送料別)
Live Lineパッチケーブル&9V電池付
Vintage VOX “ClydeMcCoy”に最も近いと評されるFulltoneのCLYDE-WAHに、新機能を加えたデラックス・ヴァージョンです。他のフルトーン同様クライドデラックスにもトゥルー・バイパススイッチは使用されており、エフェクトオフ時には完全に回路がバイパスされ、直のサウンドがキープできます。
価格:12705円
(税込、送料無料)
レンジの広さと掛かり具合の良さ、可変幅の広さが好まれて著名なプロに愛用され、知名度を拡大したワウ・ペダル、Ibanez WH10。 ヴィンテージ市場の常連となった初代、そこから進化した2代目に連なる3代目モデル”WH10V3”が、各部仕様とサウンドの見直しを経てデビューします。新モデルではDRY OUTを廃し、トゥルー・バイパスとバッファード・バイパスの切り替えスイッチを装備し、WH10V3の後段にプレイヤーが繋ぐペダルやアンプに合わせて、バイパス方式を選択することが可能です。またON-OFF時の踏み心地の確かさに留意してスイッチやクッション・パーツの見直しも行い、ステージ・ギアとしての使いやすさ向上も図っています。
価格:7700円
(税込、送料別)
現代のミュージック・シーンに求められる多彩なサウンド、そしてさまざまな奏法用途に応える新機構のギター/ベース用ワウ・ペダル。
価格:18360円
(税込、送料無料)
SKELETON WAHはSIX:A.M.のギターリストDJ Ashbaの好みのトーンに完全にマッチするようにチューニングされたシグネチャーモデルのワウペダルです。Morleyの代名詞である光学式センサーを使ったスイッチレスのワウペダルで、内部に仕込まれたバネにより足を離した瞬間にペダルが戻り、エフェクトがOFFになります。サウンドは主に中帯域にスポットを当てたどっしりしたサウンドです。
価格:10980円
(税込、送料別)
通常のMorleyのワウと比べて縦6cm、横4cm小さい、光学式センサーを使用した小型のスイッチレス・ワウ。
価格:10260円
(税込、送料別)
クラシック・ワウは、70-80年代に生産されていたモーリー・ワウ のサウンドをリチューンしたモデルです。ワウの可変周波数帯域が他のラインナップに比べかなり高域にシフトしており、独特なワウ・エフェクトが得られます。右側のスイッチによって、ワウのオン/オフをコントロールし、内部にはモーリーの特長とも言えるエレクトロ・オプティカル・サーキットを搭載しています。
価格:15800円
(税込、送料無料)
スティーヴ・ヴァイのシグネイチャーモデル第1弾となったBad Horsie 1/Model:VAI-1は、光学式センサーによるスイッチレス機構を取り入れたモデルです。ペダルを踏み込むことでエフェクトがONになる機構は、スイッチを踏み込んだ際に生じるガリノイズを排除しました。またペダルにバネが仕込まれているため、ペダルから足を離すと自動的にペダルが戻り、エフェクトがOFFになります。画期的な機能とスティーヴ・ヴァイの望むサウンドを生み出したVAI-1は発売以来、愛され続けているロングセラーモデルとなっています。
価格:19500円
(税込、送料無料)
スティーヴ・ヴァイのシグネイチャーモデルとしてMorleyの代名詞ともなったBad Horsieの第2弾となったのが、Bad Horsie 2 / Model:VAI-2です。VAI-2はVAI-1の基本性能に加え、キャラクターの異なるコンツァーワウ・セクションを装備し、2種類のワウサウンドをスイッチで切り替えて使用できるモデルとなりました。今までのVAI-1サウンドに別のキャラクターが切り替えられることで、より幅広いワウサウンドのニュアンスを作り出せます。
価格:18480円
(税込、送料別)
ワウ半止めサウンドをスイッチ一つで呼び出し可能 巨匠ジョージリンチ シグネチャー・ワウ
価格:18980円
(税込、送料別)
メタリカのベーシスト Cliff Burtonをリスペクトしたモデル
価格:19008円
(税込、送料無料)
ビンテージワウトーンの再現に加えより一層のフレイヤビリティを目指して開発されたPOWER WAH VOLUMEは、ワウエフェクトとボリュームペダル機能を切り替えて使用可能なワウペダルです。MORLEY新開発のHQ2インダクターの搭載によるクリアなビンテージワウトーン、リレー回路を使用しないTrue Toneバイパス、エレクトロオプティカルサーキットによるノイズレスなワウ可変など、オールドビンテージのサウンドと現代のテクノロジーを融合したワウペダルと言えます。
価格:25508円
(税込、送料別)
MARK 1は、クリードのギターリスト、マーク・トレモンティとMORLEYが、「ウルティメート・ライブパフォーマンス・ワウ」というコンセプトの元、共同開発したシグネーチャー・モデルで、ワウエフェクトにブーストサウンドをブレンドしたユニークなワウペダル・エフェクターです。
価格:24068円
(税込、送料別)
TM スティーブンスのシグネイチャーモデルワウ。ペダルペダル部はBad Horsie、Dual Bass Wah同様にスイッチレスシステムを採用。さらに基底部の"FONK"スイッチをON/OFFすることで、2タイプのワウを切り替えられます。OFFの状態では、スタンダードなベースプレイに適した帯域にワウ効果を当て、ONの状態では、スラップスタイルのサウンドに適したワウ効果が得られます。もちろん歪ませたサウンドで使っても最高にファンキーです。またTM スティーブンスのようにパッシブとアクティブのベースを使い分けのために入力レベルをコントロールするためのレベルツマミも搭載してあるため、ステージ上のセッティングチェンジがスムーズになりました。入力レベルはバイパス時にもそのセッティングが採用されるため、サウンドメイキング時の微調整にも使えます。
価格:22032円
(税込、送料別)
ベース専用に設計されたPBAIIは、スイッチレスON/OFF機構やエレクトロ・オプティカル・サーキットはもちろん、クラシカルワウ・サウンドのトラディショナル・モードと、T.M. Stevens、Bill Dickens、Rudy Sarzo、そしてDave Pomeroyに代表されるようなパーカッシブでファンキーなサウンドが特徴のファンク・モードを切り替えて使用可能。切替時のスイッチングノイズの解消や、独自のバッファー・サーキットなどベーシストが理想とするワウサウンドをクリエイトする機能が満載です。
価格:42900円
(税込、送料無料)
60sのオリジナルに搭載されていたパーツに近い物を厳選し、音質を再現するだけでなく、耐久性も向上させたハイクォリティ・ワウ!オリジナルを使用するにあたって、パワーサプライが使えない事やトゥルーバイパスになっていない事は従来の「モディファイ」というやり方でクリアできたとしても、どうしても解決しきれなかった「音質のばらつき」という現実問題までもこのピクチャーワウは見事にクリアしております。また今回からペダルの下に搭載されたtaper/resonance トグルスイッチにより、ワウのスィープカーブと低域周波数帯域をセレクト可能!もちろん内部サーキットにトリムポットが付けられオン時のVOLの可変が出来ます!またヴィンテージファズや現行のゲルマ/シリコンを使用したストンプボックスなどは、前段にワウペダルを接続すると入力インピーダンスの変化によって本来のサウンドが損なわれてしまう事やワウの効果が薄れるなどギタリストにとってワウとファズの組み合わせは悩みの種でありましたが、その悩みを克服するべくRMC4ではアウトバッファーを搭載しヴィンテージサウンドを蘇らせる事が可能となっています!
価格:57024円
(税込、送料無料)
貴方のワウペダルの着地点!温故知新!ワウ・ペダルのガラパゴス進化!非常に個性的なワウ/フェイザー・ライク・ペダルが楽しめる逸品!伝説の”TYCOBRAHE PARAPEDAL”です!
価格:35424円
(税込、送料無料)
JHS PedalsのSuper Wah modは、Voxのワウをあなたが所有してきたワウの中でも最も便利で音楽的なサウンドを奏でるワウにするオプションです。ストックの Vox ワウは高域のロスが非常に激しく、バイパス時のサウンドも良いものではありません。JHS Pedalsではこれをトゥルーバイパスにすることで、バイパス時のトーンを入力時のトーンと同じにすることができました。さらにON/OFFの状態を示すLEDインディケーターを追加し、その他にもいくつかの改良を施しました。
価格:35063円
(税込、送料無料)
Black Cat Mona Wahは、トラディショナルなワウペダルのデザインに、全く新しい革新を加えて作られたワウペダルです。Mona Wahには特別にカスタムサれたBlack Catオリジナルインダクターを搭載。さらに、このペダルのために新たに作られたBlack Catオリジナルワウポットは、これまでのマーケットには無かった操作感を実現。Mona Wahはまさに洗練されたトーンを作るためのマシンとして生まれたのです。
価格:27432円
(税込、送料別)
シュラプネル・レコーズ出身、ジョニーハイランドのシグネチャー・ワウ 全てアナログ回路、クリーンでクリアな広いダイナミックレンジを持ったマルチワウ。Cry, Mega, Trig, Autoの4つのモードをツマミで切り替えることで1台で4つのサウンドを得ることが出来ます。光学式センサー使用により、ガリや摩耗のないメンテナンスフリーを実現しています。また高輝度Blue LEDで視認性も抜群です。
価格:40500円
(税込、送料無料)
RMC-4と比べ若干ゲインを上げていますがピーク帯域を広めにとっており、ローミッドレンジの充実感や適度に荒れたサウンドは綺麗すぎることのない、より太いサウンドを目指す方にうってつけです。各種パーツはローノイズで音質の優れたもの、POTはRMC特注のPOTを使うなど非常に拘りをもって製作されています。
価格:42120円
(税込、送料無料)
Joe Walshの為に作られたスペシャル仕様のシグネチャーワウ。彼のリクエストによりファイヤーパターン・ペイントが施された個性溢れる1台。「RMC-POT5」ポットを使用することにより、クリアーであり、スムーズなカーブを実現しております。内部サーキットのトリムポットでON時のVOLの可変が可能です。ペダルの緩みを調整するアジャスタブルユニットも装備しております!(レンチ付き)サウンドはピクチャーワウに比べると、そのペイント同様、粗削りでロックな立ち上がりと、程よい明るさをもったサウンドです!
価格:42800円
(税込、送料無料)
本器は、基本的な音質としてクラシカルなワウやヴィンテージRMCワウの中間に位置するような音質となっています。このサウンドに9つのDIPスイッチと4つの可変コントロールにより個性的なサウンドを演出できるようになっています。まさにどんなジャンルにも適したワウと言えるでしょう。
価格:36288円
(税込、送料無料)
WAHにおいて最も重要で選択が難しいInductorとSwell Potとの相性は、数十種類の中から厳選した組み合わせ。Partsにも厳選したVintageCap、Inductor、Swell Pot等をふんだんに使用し極上のDelicious Soundを出力します。
価格:32400円
(税込、送料無料)
サイケデリックなペイントが施されたボディが印象的ですが、内部パーツにも拘り、60'sイタリアン・メイドのワウを彷彿させる独特の深み、柔らかさを持ったサウンドに仕上がっております!
価格:17064円
(税込、送料無料)
中古品です。中古品に付き、スレ傷・使用感があります。エフェクト音と音源をブレンドする機能、レスポンス機能で変幻自在なワウ効果!
価格:15800円
(税込、送料無料)
※底部分のネジ2ヵ所欠品しています。世界のトップ・アーティスト達がレコーディングやライブで愛用したことで知られるBUDDAのワウ・ペダル。ビンテージ風のサウンドと現代的な使いやすさは、間違いなく近年の名作ワウです。
価格:25509円
(税込、送料無料)
革新的な極小ワウペダルに待望のベース専用モデルが登場!クラシカルでスムーズなヴィンテージワウサウンドをコンパクトなボディと画期的なシステムで再現しています。ペダルはオプティカル(光学式)アクションで、ギアやポットによるガリが発生することもありません。フットスイッチレスで足を乗せればONになりますのでストレスフリー!自在で豊かなプレイングを実現します。
価格:42995円
(税込、送料無料)
F.C.G.R.とKATANASOUNDがタッグを組み、「人間の声帯に近い表現能力」 を持った理想のWahペダルを追求して生まれたのがSoul Babyです。このサウンドを実現するために試行錯誤を繰り返し、Wahペダルの「心臓部」であり人間で言えば「声帯」にあたるインダクターをハンドメイドで製作いたしました。そして厳選されたパーツ類を「Point To Point」によって一つずつ丁寧に配線。そのため、同じ「声」をもつ人間はいないことと同様に一台ずつに個性があり、あなたが手に取ったSoul Babyはオンリーワンの存在となります。
価格:41472円
(税込、送料無料)
Hyper ModはWah効果によって失われがちな中低域をブースト出来るM.B-Boostコントロールを追加しました。Voiceバリエーションも3種類セレクトでき、Hi-Fiな抜けの良いワウから、ピーキーワウ、リングモジュレーター風ワウなど、豊富なバリエーションが得られます
価格:5670円
(税込、送料別)
ファンキーなカッティングからソロプレイまでギター、ベースに対応したオートワウ・エンベロープフィルター
価格:13500円
(税込、送料別)
QUAD PRESSはSOUL PRESSのボディサイズ&使い勝手はそのままにワウ/ボリューム/EXPに加えV&Wモードを搭載。スライドスイッチで4機能を切替られV/Wモードではスイッチによりワウ&ボリュームを切替可能。Volモードはミニマムの調整が可能。
価格:11880円
(税込、送料別)
VOW PRESS は、コンパクトなSOUL PRESSのボディサイズ&使い勝手はそのままに、ワウ&ボリュームペダルを切り替えられるV/Wモードを搭載しました。ペダルボード内でスペース確保が悩ましい足踏みペダル。VOW PRESSが全てを解決してくれます。
価格:11421円
(税込、送料無料)
ワウが誕生した60~70年代のビンテージワウサウンドを再現します。
価格:12960円
(税込、送料別)
ワウ・サウンドをコンパクトなサイズで。低域の太さが特徴的な新しいワウ・サウンドとクラシックなワウ・サウンド。高い演奏性を保ちながら、省スペースに凝縮したこだわりのアナログ・ワウ
価格:15120円
(税込、送料無料)
Electro-Harmonixが開発した新世代ペダルNext Stepは可動パーツがありません。ポットがないのでガリの心配もなく、ギアもないので液体のように滑らかで正確にコントロールすることが可能です。
価格:15984円
(税込、送料別)
通常ペダル部が可動式になっているものが多いのですが、こちらはなんと本体の傾きを検知する事でフィルターの効果をコントロールします!足を乗せて本体ごと踏み込む事になりますのでより繊細でスムースな動きも出来ますね。ファンキーな効果のローパス・フィルターに加え、よりエッジの効いたファズを同時に出力する事が出来るので、まさに吼えるようなベースを作る事も可能です。ローパス、ファズともにボディサイドのコントロールで調整が可能なのも嬉しいですね。ベースプレイにアクセントを加えるのに良いですね。
価格:16416円
(税込、送料無料)
Tri-Mod Wahはクラシックスタイルからローパス、バンドのパスやマルチピークといったバリエーション溢れる11のワウ・エフェクトを内蔵しています。
価格:45354円
(税込、送料無料)
ON/OFF切替可能なバッファ回路を内部に搭載!ファズペダルと同時に使用する際などに最高のパフォーマンスを発揮します!(OFF時にはトゥルーバイパスとなります)このワウはまさにレコードから聞こえるようなビンテージトーンを求めて開発されました。ビンテージに触発されつつただのクローンになることなく、ビンテージにない利点をあなたはこのワウでつかむことが出来ます。ワウペダルの宿命でもあった「つなぐと音が変化してしまう」現象はトゥルーバイパスで解消。
価格:20367円
(税込、送料別)
お手持ちの古いワウペダルをArea51の上質なVintage Italian Wah Standardのサウンドにアップデートします。使えるワウの筐体は、CRYBABY CGB-95、VOXのV-847などです。その他の筐体希望の場合はお問い合わせください。
価格:20736円
(税込、送料別)
「幅広いフリケンシー」「静動性」「耐久性」を備え、3つの全く異なるワウ・キャラクター(WAH1/WAH2/YOY YOY)を選択することができ、古典的なワウ・ペダルの弱点を解決した新世代のワウ・ペダル。
価格:21600円
(税込、送料無料)
全く違ったワウサウンドを一台のペダルで切り替えて演奏したいと思いませんか?たぶんブライトなワウをリズムワークに 、深くてダークなワウでリードをプレイしたいでしょう。 2 Wah、このレトロスタイルのノンスリップパッド付きのメタルケースに入ったペダルを試してみてください。
価格:21700円
(税込、送料無料)
2つのFaselインダクターをサウンドで選択、さらにMC401ブースター内蔵、サイドで切り替え。
価格:22629円
(税込、送料無料)
激速ギター・モンスター・マイクオーランドのシグネイチャー・ワウ
価格:61981円
(税込、送料無料)
手抜き無しのスーパーワウ!このワウはまさにレコードから聞こえるようなビンテージトーンを求めて開発されました。ビンテージに触発されつつただのクローンになることなく、ビンテージにない利点をあなたはこのワウでつかむことが出来ます。ワウペダルの宿命でもあった「つなぐと音が変化してしまう」現象はトゥルーバイパスで解消。
価格:60500円
(税込、送料無料)
ロジャーメイヤーのBel Air Wahが入荷しました! 軽量かつ丈夫なペダルにON/OFFセンサーを採用、滑らかな踏み心地と広いレンジが特徴のワウペダル!エフェクトオフ時にボリュームペダルとなるモードやワウの周波数帯を整可能、ハイスペックな1台です! 細かいキズはありますが状態良好、動作問題無く完動品です!
価格:34128円
(税込、送料無料)
ストックのクライベイビー・ワウは高域のロスが非常に激しく、バイパス時のサウンドも良いものではありません。JHS Pedalsではこれをトゥルーバイパスにすることで、バイパス時のトーンを入力時のトーンと同じにすることができました。さらにON/OFFの状態を示すLEDインディケーターを追加し、その他にもいくつかの改良を施しました。
価格:34128円
(税込、送料無料)
JHS Pedals の Super Wah mod は、Crybaby のワウをあなたが所有してきたワウの中でも最も便利で音楽的なサウンドを奏でるワウにするオプションです。
価格:50519円
(税込、送料無料)
Area51 FuzzWahは、人気の高いArea51 Vintage Italian Wahにファズ回路を搭載したペダルです。極上のヴィンテージワウサウンドはもちろん、さらにファズを加えた極悪のトーンの両方を1台で味わうことができます。
価格:34560円
(税込、送料無料)
Chocolate WAHは滑らかなワウサウンドと多彩な音色調整可能なコントロールが特長のワウペダルです。つま先から踵まで、音像がボケないしっかりとした音色を目指して開発されております。
価格:23400円
(税込、送料無料)
EBSワウワンはベースのために開発された多用途のワウペダルです。切り替えでボリュームペダルとしても使用でき、ワウワウとしてはワウの周波数レンジの 調節、Q(ピークの強さ)の切り替え、フィルタータイプ(LP/BP)の切り替えなどを備え、チューブシミュレーター機能でサウンドをウォームにすること ができます。
価格:35100円
(税込、送料別)
USAのルシア、Spellbinder CorpのThomas LieberとベーシストStanley ClarkeとEBSがコラボレートして送り出すワウワウが、Stanley Clarke Signature Wah-Wahです。特長はフットスイッチでの切り替えが、ワウワウ-バイパスと、ワウワウ-ボリュームペダルとの選択ができることです。また、スウィープレンジを拡張し、フィルターはローパス/ハイパス/バンドパス/ブーストバンドパスモードが選べ、さらにQすなわちバンド幅が調節できます。
価格:41040円
(税込、送料無料)
・ハンド・ワウンド ”Myth Halo” インダクター。・DR.NOアイントホーフェン・ラボでのフル・ハンドメイド。・3ウェイ・キャパシター・スイッチ。・ダイキャスト製ハウジング (パウダーコート塗装)。・特製木製化粧箱。・100% “Handcrafted” Analog Circuitry・Made in Netherlands
価格:44280円
(税込、送料無料)
ロードランナー“オクターブ・ファズ・ワウ”はEagles Of Death MetalのギタリストであるDavid Catchingのために、彼との共同開発によって生み出された。 …コイツは本当にトベるやつだ。けれどもどれだけぶっ飛んでどんな怪我を負おうとも、DR.NOとDavidは責任をとることは、一切無い!!・100% “Handcrafted” Analog Circuitry・Made in Netherlands
価格:44829円
(税込、送料無料)
W声がうなるような最初期のイタリア製ワウ。Area51 Clone McCoy Wahは、そのサウンドを求めるプレイヤーのためのワウペダルです。特別に作られた手巻きインダクターを使用し、1967年当時のオリジナルレイアウトを再現(DCジャックのみ追加)したオリジナル基板に手作業で組み込まれています。厳選されたトランジスタとICarテーパーワウポットを使用。スイッチングはトゥルーバイパスです。
価格:23800円
(税込、送料別)
世界で唯一のDeArmond Thunderboltワウペダルのクローン。インダクターを使用する一般的なワウペダルとは構造がまったく異なり、ICをつかった設計を採用。よりバンドパス・フィルターのような動きとなるため、アナログシンセサイザーのフィルター・スィープのような個性的なサウンドが楽しめます。中心周波数の可変範囲が広く、中高域にかけてサウンドを奏でます。
価格:17716円
(税込、送料無料)
WH-1は、AMTが長年熟成してきたJFET技術を応用し、インダクターを使用したフルアナログで構成されたペダルワウ。光素子によるフリーケンシー・コントロールで、デジタル回路では成し得ないマイルドなフィルター効果とシャープな操作感、ガリに無縁でポットの定期交換を必要としない、メンテナンス・フリーを実現しています。
価格:12319円
(税込、送料無料)
Mooer Free Stepは、ヴィンテージアナログワウとフレキシブルなボリュームコントロールを1台にまとめたコンパクトなフットペダルエフェクトです。操作性、耐久性が高く、それでいてペダルボードで場所をとらないよう設計しています。Wahモードではフットペダルに足を乗せるだけでONになるセンサーモードに加え、奥に踏み込むことでON/OFF操作を行うトラディショナルな操作を選択可能。ワウの半止めもできます。カスタムインダクターを搭載したアナログワウで、Qコントロールによってワウのレンジを自在に調整することができます。
価格:39600円
(税込、送料無料)
Rewah ProはHaloタイプのハイエンドオーディオ仕様カスタムインダクターを使用し、ヴィンテージサウンドを彷彿させながらも優れた低音のレスポンスと緩やかなサチュレーションのワウペダル。4つの内部DIPスイッチにより細かな設定が可能です。
価格:36288円
(税込、送料無料)
少し軽めのワウトーンが特徴な、イタリア製のヴィンテージJenワウペダルから、より明るく元気の良いサウンドの70sトーマスオルガン時代のワウサウンドまで、Wilson EffectsのQ-Wahシリーズはこれらの時代の音色を再現することができるワウペダルです。さらに、これらの時代の回路を元にしながら、より現代的なワウサウンドにまで対応しています。